2022-03-14

型紙【17】:ハギレで作れる小物たち

こちらの記事は、 noteに引っ越しました。(2022/11/14)

 https://note.com/atelier_bavette/n/nff1ecb956af9

 

左奥から:名札クリップ、包みボタン、名札、包み名札


 

2022-02-12

フリル付き丸いスタイ

くるくる回ってもOKな、360°スタイ。

オリジナルの 丸いスタイ には、フリルの型紙も付けています。 

先日ワークショップで、三つ巻きアタッチメントが話題に上り、スタイの型紙なら…フリル!と思い立ち、三巻き仕様で縫ってみました。

 

LIBERTY タナローン使用。
ダブルガーゼはいつもの柔らかい生成りで♪

可愛らしく出来上がったのでモデルさん募集し♪ 素敵な写真をたくさん撮っていただきました。

LIBERTY Chive スモーキーピンク
 
パッチンピンとセットで♪

『丸いスタイの型紙で、同じようにできますか?』とお問い合わせいただいたので、型紙のフリルから三巻きのフリルの変更点について、書いていきたいと思います。

 

上:型紙記載の『中縫い』のフリル 下:三巻き  

 

C&Sさんのドットミニヨン・グレイッシュピンクで。
 
仕上がりは3cmほど(中縫いは1.5cm)

 

【三巻きフリル】

 ● 4×105cmで裁断し、型紙を当ててカーブをカット 

 ● 三巻きアタッチメントで三巻き(家庭用ミシンのアタッチメントもあるようです)

 

※ ギャザー分量が増えたので、型紙記載の簡単なフリル付けの方法では綺麗にギャザー寄らず。

 ● ギャザーミシンを2本走る

 ● 合い印を4→8に増やす(本体の合い印をメジャーなどで測り、2等分の印を足す) 

 ● フリルの印は三角ノッチにして、ギャザーを寄せる際に分かりやすく変更

 

三角ノッチ準備。等分に折って…

角を切ります。

開くと三角に◎

 

ギャザーミシンを抜いた跡。(お洗濯で消えます^^)

 

三巻きバージョンのようなフリルにしたい!という方は、フリルの幅を増やしたり、ギャザー分量を増やしてみてくださいね。

(ギャザーの付け方が簡単にしか書けていないので、詳しく知りたい方は、お気軽にお尋ねください。)

 

お問い合わせ・Lessonのご予約はこちらから

>> https://atelierbavette.com/


ダブルガーゼで作る小さいリボン も一緒に。

 

 

ドットミニヨンで中縫いのフリル、とても可愛くできました♡

キットのご希望もいただいているので、また生地検討したいと思います^^

 

◆ 三巻き動画はこちら(11号帆布で…(^^;)

>> https://www.instagram.com/tv/CXaP0b0JgCt/?utm_source=ig_web_copy_link

 

2021-05-29

11号帆布で、おままごとバッグを縫ってみました

 

新しい型紙

 
 

60cmの生地で2つの作品を作る、セットの型紙です。

 
今回は初めて、Instagramにて型紙のモニター様を募集しました♪
(モニター様の作品・コメントは、商品画像の後半をご覧ください。切り替えやマチなし等、アレンジもしてくださっています!)
 
モニター様に作品作りをお願いしていた期間、私も縫いたくなり、おままごとバッグを11号帆布で縫ってみました♪
 
 
 
 
おべんとう袋は11号帆布だと厚すぎると思うのですが、バッグはしっかりしていい感じ!
 
帆布で縫うにあたり、仕様書の記載と少し変えたところがあるので、ここに記録します。



① 持ち手の縫い代変更(1cmずつ足す)

 
持ち手の縫い代は、型紙は1cm なのですが、1cm足して2cmの縫い代に変更しました。
 
型紙どおりだと、厚みの違いで段差ができてしまいますが、縫い代を持ち手の幅と同じにすると、すっと平らに。
見た目も、持ち心地も良くなった気がします^^


 
(左は型紙のまま。右は縫い代を足したもの)
 
 
 
(断面から。左は厚みが異なるので、段差になっています)

 

 

② 見返しの縫い代を片倒しに変更(本体と反対方向に倒す)

 
袋縫いにしたので、見返しの縫い代を本体と反対方向に片倒しにして、厚みが重なるのを避けました。(本体縫い代をロックミシンで始末する場合は、両方『割り』にします。)
 

 
(見返しの縫い代:本体と反対方向に片倒し)


 
(見返しは、LIBERTYの11号帆布を使用)

 

 

 

③ マチを底に縫い付ける

 
縫いマチの三角部分は、そのままにしておく他、切ってロックミシンをかけたり、バイアステープでくるんだり、始末の方法もいろいろありますが…
今回は底に縫い付け。マチをしっかり広げて、内側からのぞくようにしてミシン。

 

 
(ペラペラしなくなり、丈夫にもなります) 



 
(底から見ると、三角ステッチが2つ^^)


 
※ 刺繡は、縫う前に刺しました
 
 
(Instagram)
 


 
お散歩バッグを新調。
2歳の次女も持ってくれます^^









2018-02-17

おすすめの生地屋さん。&楽天ROOM始めました♪

Atelier Bavette のROOM

製作キットやサンプルに使用している生地について、ご質問いただくことも多く。

キットに使用している生地と同じものを買い足して、またスタイを手作りしましたという方もいらっしゃって、完成のご連絡が嬉しく、いつも楽しみにしています^^


生地は、近くの手芸屋さんや大型店舗(ユザワヤなど)で触って見て購入するのが好きなのですが、多めに仕入れたいときはネットで購入しています。


よくお世話になっているのは、

シンプル&可愛らしい日本製のダブルガーゼが多い
hinodeya さん。
https://www.rakuten.co.jp/kijihinode/

柄選びも楽しい
布もよう さん。
http://nunomoyo.b-smile.jp/

一番よく使う生成りのガーゼは、ガーゼ専門店の
Fabric Plus -ファブリックプラス- さん。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/maruju-textile/


他に、admiやLIBRETYの生地は専門店で購入させてもらっています。


特に hinodeya ( https://www.rakuten.co.jp/kijihinode/)は入園準備にも使えそうなキルティングの生地やnaniIROの取扱いもあるので、ベビーグッズの手作り以外にもおすすめです^^


 .。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆


なかなかブログにておすすめ記事を書けていないので、以前から気になっていた 楽天ROOM 始めました。

Atelier Bavette のROOM
 https://room.rakuten.co.jp/room_6ab08f973a/items


製作キットの生地やおすすめのミシングッズなど♪

以前ご紹介して、「このブログで知り、買いました!」という声もたくさんいただいている おすすめミシングッズ☆ ステッチ定規 ① (2015.04.18 記事)も、載せています。



 おすすめミシングッズ☆ リントブラシ (2015.04.21 記事)も◎



ワンタッチ・プラスナップも、数が多いので楽天で仕入れています。
ワンタッチ・プラスナップの取り付け方(2015.04.18 記事)



製作キットの生地はすでに販売終了しているものもあり、全て載せることはできていないのですが…
娘のために買った生地なども、これから少しずつ載せていけたらいいなと思っています。

生地選びの参考になれば^^
よろしくお願いいたします♪


Atelier Bavette のROOMはこちら
 https://room.rakuten.co.jp/room_6ab08f973a/items



2017-05-30

返し口のまつり方、ダウンロードできるようになりました♪



返し口の始末(手縫い)の方法を、ブログには書いていたのですが仕様書には詳しく書いていなかったので、ダウンロードできるようにしました!

※ 販売中のバンダナスタイ【えぬとえいち】(p-enutoeichi-01)の仕様書には同じ内容を記載しています。


● ダウンロードはこちらから:返し口のまつり方 ●


( 印刷方法について、詳しくは→ * 無料型紙のダウンロード・印刷方法 *


返し口が直線でもカーブになっていても、手順は同じです。


返し口は目立たない位置にしていますが、糸が見えていたりすると少し残念な仕上がりに。

きれいに仕上がると完成度も気分も上がります♪ 短い距離でも、待ち針を一本使うと縫いやすくなると思うので、試していただけると幸いです。



ブログ記事はこちら↓

返し口のまつり方 ① 返し口を整える

返し口のまつり方 ② 縫い始め 

返し口のまつり方 ③ 縫い 

返し口のまつり方 ④ 縫い終わり